2012年10月28日

オランダ



アムステルダムより少し南のUtrecht.
運河が街の中央に流れ、マーケットで食べ物を売る人や教会へ行く人で忙しい。


街の様子。とにかくみんなチャリ!チャリ!チャリ!
きちんと自転車レーンも設置されているのがいいね。

午後は電車でアムステルダムに移動。
カウチサーフィン(http://www.couchsurfing.org)で見つけたホストのサンナ。

プロフィールのページに”Don’t expect that I will take you to coffee shops!”と書かれていて笑ってしまった。

マリファナが合法で有名なアムステルダム。
「マリファナが吸えるコーヒーショップへ連れて行ってくれ」と言ってくる人がやはり多いらしい・・。

 

広場でチェスを楽しむ人々。

建物の色、形、大きさなどバリエーション豊かで面白い。可愛い街並だ。


翌日は早朝アンネフランクの家へ。開館の9時前には着いたが、すでにこの列。

アンネの家の中では写真撮影は禁止。
入館料は5 ユーロくらいだったかな。
アンネとその家族が住んでいた家が一部そのまま残されている。小さい頃によくアンネの伝記を読んでいたので、ここは一度行ってみたかった場所だ。

ポーランドのアウシュビッツ、ベルリンのユダヤ人博物館やテロのトポグラフィー(ナチス資料館)をこれまで訪れてきたが、ここアンネの家はアンネの視点から当時の様子を見ることが出来て、ナチスやゲシュタポに怯えながら隠れ暮らしていたユダヤ人がどのような苦境の中で毎日を過ごしていたか知ることができる。

他の女の子と何ら変わらないユダヤ人のアンネ。
昼間外に出て走り回ることも、明かりを点けて勉強することも、大きな声で話をすることもできなかった。
いつか自由になれることを夢見ながら、静かに隠れ家で2年間も暮らしていた。

日本人を博物館の中で何人か見かけたが、戦後は日本がドイツと同盟国にあったことから「ナチス=日本」として日本を差別する声も多かったという。
アンネの日記を翻訳する際、 日本語への翻訳を止めにかかる人もいたのだそう。
今では博物館の中に日本語のパンフレットも用意されているし、本屋へ行けば日本語で書かれたアンネの日記のコーナーもある。


この日の午後はホストのサンナが働いているボート乗り場へ。タダで乗せてもらえることに!アムステルダム市内に流れる運河を旅する30分の船旅。
天気が良かったのが何よりラッキーでした^^

レコード屋さん。写真じゃちょっと分かりづらいけどこの建物、若干傾いています。アムステルダムではこんな建物ばかり。埋め立て地が多くて地盤が緩いのだとか。

何より羨ましいのがこのボートの家!住みたい!!
が、相当高い。当たり前か・・。

アムステルダムを一人歩いている時、背中に何か違和感を感じ、後ろを振り向くとそこに女の子が。私が振り向いた瞬間走って逃げていった。

デイバックはフルでオープン。幸い何も盗まれていなかったが、ものすごい恐怖心を感じた。
中に入っていたのは水のペットボトルとメモ帳、日記帳、トイレットペーパーくらい。
パスポートとお金は服の中、カメラは首から下げてジャケットの中にしまってあるので何も被害がなくて済んだが、もし何か盗られていたら・・と思うとぞくっとするね。

周りに人が歩いていようと関係ない。
誰かが他人の鞄を開けているのを見ても、みんな知らんふりだから。
注意したり止めたり、なんてことはしない。だからどんな場所にいても油断できないね。

もう一つよくあるのが、地図を私の前で広げて「ここに行きたいんだけど・・」と言いながら私のポケットの中から何かを盗もうとする手口。
私が大きいバックパックを背負っているときに限ってこういう人がくるのだが、どんだけ馬鹿なんだと言いたい・・。
見るからに観光客なのにそんな人に道を聞いてどうするんだと。しかも聞いてくる場所が大抵目の前にある。ここだよ、と指差して立ち去るようにしているが・・。

さーて、次に向かうはベルギー、ブリュッセルです。

0 件のコメント: